この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

卒業式で父親のカジュアルコーデはどこまで許される?スーツ・ネクタイ・ジャケット着こなし術

卒業式のカジュアルコーデ

卒業式というのは本人だけでなく両親もなにかと気を遣うものですよね。

子供の晴れの舞台ですから親としてもちゃんとした格好で臨まなければ・・・

特にお父さん!

ちゃんとした服装と言っても、いったいどんな格好ならちゃんとした服装といえるのか?

普段オシャレなんかに無頓着なお父さんも多いのでは?

最近ではあまりにフォーマルなものよりもカジュアル寄りなファッションが主流のようですが、カジュアル寄りってどこまでOKなの?

そこで今回は、卒業式における父親のカジュアルコーデについて解説していきますね。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

そもそも卒業式ってどういうものか

早速ですが、あなたに質問です。

そもそも卒業式ってどういうものか理解していますか?

え、そりゃ子供の卒業を祝う式典でしょう?

まあザックリとは外れていませんがもう少し正確に言うと、

学校のすべての教育課程を修了したことを認定するための式典です。

ですから卒業とは「すべての教育課程を修了しましたよ」ということで、その証明書が卒業証書というわけですね。

つまり、学校側からすればすべての学校行事の中でももっとも厳粛な式典といえます。

厳粛な式典ですから、先生たちはみな正装で臨みます。

また学校側の招待客として招かれる市長さんや教育委員会の方なども当然ですが正装です。

そういう厳粛な式典という性格上、お祝いされる側の子供やその両親もそれなりにちゃんとした格好をしていくのは最低限の礼儀と言えましょう。

 

卒業式における父親の服装、最近のトレンドは?

でも実際に卒業式に出席してみると、子どのたちの両親の服装はそこまで厳粛なものではないことが分かります。

というより正装で出席されているお父さんなんてほぼいませんでした。

だからといってさすがにジーパンにセーターとかスウェットみたいな格好で出席されているお父さんもいませんでしたけどね。笑

最近の卒業式では、正装もジーパン姿もどちらも極端な服装と言えそうです。

では、お父さんたちはどのような服装で卒業式に出席されているのでしょうか?

私の印象では落ち着いたサラリーマン風、もしくはダーク系のジャケットにグレーのパンツ、ネイビーのブレザーにチノパンなど「派手すぎないカジュアル」が多かったように思います。

ちなみに私はオフブラックに目立たないストライプ柄の入ったスーツで出席しました。

まあサラリーマン風ってヤツですね。笑

 

父親のカジュアルコーデはどこまでならOKか

ここまで卒業式のお父さんの服装について書いてきましたが「派手すぎないカジュアル」って、どこまでならOKなんでしょうか?

ここからはもう少し具体的に、卒業式の「カジュアルコーデの限界」について説明します。

 

まず基本はこれ

ま、絶対はないのでしょうが基本としては「ダークカラー」で統一しましょう。

黒、ネイビー、ダークグレーのスーツに、目立たない柄入りはOKです。

シャツも白もしくは白ベースに目立たないストライプ入りなどが無難です。

合わせるネクタイも派手な色は避けましょう。

靴も黒もしくはダークブラウンが基本となります。

言ってしまえばサラリーマン御用達スーツとか、地味で面白みのないジャケパンが基本ということになります。

 

カジュアルに寄せる場合はココまで

基本は分かった、でもそれじゃあまりに没個性でおもしろくない。

もう少し個性を発揮したいと思っているあなたに、どこまでならOKかのガイドラインを示したいと思います。

ただしここで示すガイドラインはあくまでザックリとしたものですので、厳密に守ると言うよりは参考にして頂くくらいが良いかと思います。

まず、派手な色のスーツや目立った柄の入ったスーツはNG。

まあお笑い芸人やディナーショーに出演する歌手みたいな格好をする人はいないでしょうが、パーティに着ていくようなスーツは避けた方が無難です。

下に着るシャツも、黄色とかピンクのような派手な色や、黒やグレーなどは間違いなく浮いてしまいますからNG。

また最近ではノーネクタイが一般的ですが、ネクタイはした方が良いです。

身につける時計とか指輪なども派手すぎるものは目立ってしまうためやめておきましょう。

あと、いないとは思いますがサングラスをかけて出席、なんて間違ってもダメダメです。

 

誰のための式典か考えて

ここまでカジュアルコーデの限界について説明してきましたが、基本は「目立ちすぎない」こと。

よく考えてみてください。

卒業式って誰のための式ですか?

お子さんのためですよね?

なのにあなたが思いきり(それも悪い意味で)目立ってしまうというのは本末転倒です。

お子さんが気持ちよく学校生活の最後を飾れるように、あなたは目立ちすぎてはいけないんです。

他のお父さんと同じではつまらないというあなたの気持ちも分からなくはないですが、主役はお子さん、あなたは脇役です。

それをわきまえた上で個性を発揮するのが正しい卒業式の父親の服装といえます。

 

結局のところ

今回は卒業式での父親の服装について、特にカジュアルコーデはどこまでOKかを中心に説明してきました。

繰り返し言いますが、あなたは脇役です。

脇役として目立つのは良いのですが、主役を食ってしまうような「悪目立ち」は禁物。

そこのところをしっかりと理解した上で個性を発揮するようにしてくださいね。

 

ということで、今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らし